■2021.03.01 ・「お知らせ」
・NEDOでは「NEDO福祉用具ONLINEマッチング2021」を開催しています。
   お申込みははこちらから

・「ケアニン〜こころに咲く花〜」の無料オンライン上映会
  (日本介護福祉士会主催)
   お申込みははこちらから

・「在宅医療トレーニングセンター研修会のご案内」

  令和3年3月2日(火) 16:30〜17:50
  「生活不活発を予防する生活リハビリの視点
  〜生活リハビリでいきいきとした在宅生活を送るポイント〜」
  WEBセミナー(再配信)
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月5日(金) 16:00〜17:00
  「タクティールケアとは
  〜認知症緩和ケア理念と触れるということ〜」
  WEBセミナー(再配信)
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月10日(水)16:00〜18:00
  「認知症の人への食支援〜個別対応のための知識〜」
  WEBセミナー(再配信)
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月12日(金)14:00〜15:10
  「教えて薬剤師さん〜在宅医療・福祉で知っておきたい薬の基礎知識〜」
  WEBセミナー
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月15日(金)14:00〜15:00
  「フレイルとフレイルチェックの理解について」
  WEBセミナー
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月23日(火)18:30〜20:30
  「令和 2 年度認知症サポート医フォローアップ研修会」
  WEBセミナー
   詳細はこちら≫PDF

  令和3年3月24日(水)16:00〜17:00
  「在宅における高次脳機能障害のある方への支援に向けた研修会
  〜高次脳機能障害の理解とその支援について〜」
  WEBセミナー
   詳細はこちら≫PDF

■2021.01.13 ・「お知らせ」
  緊急事態宣言が発令されましたが、
  研修会は感染防止対策を徹底し予定通り開催いたします。

・日本介護福祉士会では、
 『ケアニン2〜こころに咲く花〜』のオンライン上映会を開催します。
 先着2,000名(日本介護福祉士会会員優先)まで無料にてご視聴いただけます。
   お申込みははこちらから

■2020.12.28 ・「研修案内」を更新しました。
[もっと障害を知ろう] 
[居場所づくりの認知症ケア] 
[その時施設は?] 
[口腔ケア] 
[横浜北研修認知症] 
[介護基本研修リーダーシップ] 
詳細はこちら≫

・令和2年度在宅医療トレーニングセンター研修会Webセミナー
〜在宅療養支援病院による救急搬送依頼抑制の試み〜
  詳細はこちら≫PDF

・「歯科衛生士に学ぶ在宅での口腔ケア」Webセミナー
  詳細はこちら≫PDF

・「在宅における新型コロナウィルスを含む感染症対策について」
 Webセミナー
  詳細はこちら≫PDF

・「日本介護福祉士会」
 令和2年度 リーダー研修会(前期)講師養成特別講座 オンライン開催
 受講希望の方は、事務局までご連絡ください。(推薦が必要となります)
  詳細はこちら≫PDF

■2020.12.28 ・「研修案内」を更新しました。
[もっと障害を知ろう] 
[居場所づくりの認知症ケア] 
[その時施設は?] 
[口腔ケア] 
[横浜北研修認知症] 
[介護基本研修リーダーシップ] 
詳細はこちら≫

・令和2年度在宅医療トレーニングセンター研修会Webセミナー
〜在宅療養支援病院による救急搬送依頼抑制の試み〜
  詳細はこちら≫PDF

・「歯科衛生士に学ぶ在宅での口腔ケア」Webセミナー
  詳細はこちら≫PDF

・「在宅における新型コロナウィルスを含む感染症対策について」
 Webセミナー
  詳細はこちら≫PDF

・「日本介護福祉士会」
 令和2年度 リーダー研修会(前期)講師養成特別講座 オンライン開催
 受講希望の方は、事務局までご連絡ください。(推薦が必要となります)
  詳細はこちら≫PDF

■2020.10.30 ・「研修案内」を更新しました。
[楽しいレクレーションバルーンアート] 
[わいガヤ研修] 
[横須賀・三浦支部の皆様へ] 
[語り合い in the 山下公園『私のしあわせを探してください!』] 
詳細はこちら≫

・こころの電話相談
  詳細はこちら≫PDF

・入退院支援研修会
  詳細はこちら≫PDF

・介護福祉士を伝える研修会案内・開催要項
  詳細はこちら≫PDF

■2020.09.02 ・「研修案内」を更新しました。
[わいガヤ研修] 
[介護現場における感染対策] 
[2020 年度介護福祉士国家試験対策] 
[介護現場での看取りを考える] 
[令和2年度介護福祉士実習指導者講習会] 
[令和2年度コース認定介護福祉士養成研修開催要綱] 
詳細はこちら≫
■2020.08.03 ・「研修案内」を更新しました。
[令和2年度介護職種の技能実習指導員講習] 詳細はこちら≫
■2020.07.15 【ご案内】
一般社団法人 福祉の現場ICT活用協議会「オンライン展示会」
7/30(木) 10:00〜17:00
参加費無料
「オンライン展示会」はこちらから
■2020.07.09 みんなで考える根拠に基づいた毎月テーマが変わる事前学習して臨む勉強会
A 7月19日(日)「拘縮のある方への介護」
B 8月23日(日)「介護をするときの姿勢」
上記日程は、定員に達しましたので締切とさせていただきます。
■2020.07.02 【新型コロナウィルスによる介護サービスへの影響の調査へのご協力のお願い】

 会員の皆様におかれましては、新型コロナウィルスの感染拡大防止に細心の注意を払い、 介護の現場でご尽力されていることと存じます。
 効果的な治療法や予防法が確立されていない中、新型コロナウィルス感染への対策は、介護福祉の現場に大きな影響を及ぼしております。
 当会では、どのような影響が実際に起きているのか、現場の声を取りまとめ、行政等関係機関にその声を届けたいと思っております。
 ぜひ、皆さんの声をお寄せください。

調査の目的や調査結果の利用について(事前にお読みください)

回答はこちらから

スマートフォンからは、下記のQRコードを読み取って下さい。
       QRcode

FAXでの回答用紙はこちら

■2020.06.30 ・「令和2年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2020.06.15 ・署名活動のご報告
 たくさんの署名をいただき、ありがとうございました。
  詳細はこちら≫PDF
■2020.06.01 ・在宅医療トレーニングセンター「認知症体験(Webセミナー)」
  詳細はこちら≫PDF
■2020.05.22 【新型コロナウィルス対応に関する署名活動にご協力ください】
 「厚生労働大臣請願署名活動へのご協力について(お願い) 
  詳細はこちら≫PDF
 「新型コロナウィルス対応に関する要望書(日本介護福祉士会)」 
  詳細はこちら≫PDF
 「署名用紙」 
  署名用紙の印刷≫PDF
■2020.05.19 ≪ご協力ください!≫
 新型コロナウィルスに係る社会福祉施設等への派遣職員の協力について 
  詳細はこちら≫
■2020.04.24 ・締切間近!
 2020年度介護福祉士海外研修・調査 募集要項  詳細はこちら≫PDF
■2020.04.23 【 お知らせ  】
新型コロナウィルスの緊急事態宣言により、6月末までの研修会を延期とします。
また、神奈川県介護福祉士会事務局は、当面の間、交代勤務で業務を行い、事務所営業時間を10時〜16時までとさせていただきます。
みなさまには、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解、ご協力をいただけますようお願いいたします。
■2020.04.13 ・公益社団法人神奈川県介護福祉士会 「代議員に関する公示」
 ◎代議員に関する公示≫ word
■2020.03.02 ・公益社団法人神奈川県介護福祉士会 「代議員選出についてのお知らせ」
 ◎代議員選出に関する公示≫word
 ◎代議員立候補届≫ word
 ◎代議員推薦書≫word
■2020.03.03 ・「第三者評価事業」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2020.02.26 ・研修会の延期について 詳細はこちら≫PDF
■2020.02.12 ・令和元年度第3回入退院支援に関する研修会
 テーマ:多職種、多機関連携を活用した支援
 日 時 : 令和2年3月7日(土)14時30分〜17時30分 
 場 所 :TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい5階ホールC
 主 催 :神奈川県医師会住宅医療トレーニングセンター
 詳細はこちら≫PDF
「令和元年度第3回入退院支援に関する研修会」は中止となりました。
■2020.01.15 受講料無料!
・神奈川らくらく介護宣言講習会
 腰痛予防、持ち上げない介護をキーワードに講習会を行います。
 「持ち上げない介護と介護姿勢」「ロボットや福祉用具のプレゼンテーション」
 など最新の情報を学びませんか
 詳細はこちら≫PDF
■2020.01.09 まだ空きあります。ぜひご参加ください!
・尊厳を支え自立支援に配慮した介護技術
 日 時 : 令和2年1月25日(土)13時30分〜16時30分 
 場 所 :神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター
 受講料:無料
 詳細はこちら≫PDF
■2019.12.26 日本介護福祉士会及び全国47都道府県介護福祉士会が連名で要望書を提出しました。
  先に行われた全国都道府県介護福祉士会会長会議の合意を受け、令和元年12月23日に日本介護福祉士会の石本淳也会長が、谷内繁厚生労働省社会・援護局長に「介護福祉士国家資格の取得方法の一元化に関する要望書」(厚生労働大臣)を提出いたしました。
 要望書はこちら≫PDF
・令和元年度 難病患者等ホームヘルパー養成研修
 難病基礎課程Uについて(2月19日開催)  詳細はこちら≫PDF  受講申込書はこちら≫PDF
■2019.12.13 ・介護技術リーダー研修のご案内
 日 時 : 令和2年1月6日(月)、1月10日(金)、2月14日(金)3日間
     各日 10:00〜17:00(受付開始は9:45から)
 場 所 :神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター
 受講料:30,000円(会員15,000円)
 定 員 :15名(先着順)
 詳細はこちら≫PDF
■2019.12.13 ・高齢者の権利擁護に関する研修のご案内
 日 時 : 令和2年2月6日(木)
     13:00〜17:00(受付開始は12:30から)
 場 所 :神奈川県総合医療会館
 受講料:1,500円
 定 員 :100名(先着順)
 詳細はこちら≫PDF
■2019.12.10 ・安心できる住環境の確保に向けた他職種連携の在り方に関するモデル研修会のご案内
 日 時 : 令和2年1月15日(水)13:30〜17:30
 場 所 :かながわ労働プラザ 第3会議室(4階)
 参加費:無料(※交通費等は別途ご負担ください)
 詳細はこちら≫PDF
■2019.11.29 ・在宅医療トレーニングセンター研修会
 第2回入退院支援に関する研修会
 日 時 : 令和2年1月11日(土)14:30-17:30
 場 所 : 関内新井ホール
 テーマ : 当事者・家族を理解し、支援するには
 詳細はこちら≫PDF
■2019.10.24 ・研修案内を更新しました。 詳細はこちら≫
・介護の日セミナー2019
日 時 : 2019年11月10日(日)10時30分〜14時30分
場 所 : 横浜新都市プラザ(そごうデパート前広場)
内 容 : 介護の日ひろめ隊(介護の日PR活動)、介護相談、
     キッズ介護福祉士体験コーナー、介護情報コーナーなど
 詳細はこちら≫PDF
■2019.10.16 ・第26回全国大会・第17回日本介護学会 in いしかわ
 期日 2019年11月15日(金)16日(土)
 会場 1日目:石川県立音楽堂 2日目:ホテル金沢
  ※FAXでの申し込みは、まだ受付ております
 詳細はこちら≫PDF
■2019.10.15 ・重要
 FAXが故障中のため、研修会のお申込みは、お電話かメールまたは郵送でお願いします。
・介護福祉士国家試験対策
  「 全国一斉模擬試験」 開催のご案内
日時 令和1年12月1日(日) 10:00〜15:00
会場 ウイリング横浜123研修室
 詳細はこちら≫PDF
■2019.10.11 ・開催間近!
   伝承〜誕生から30年、進(深)化する介護福祉士〜
       第26回 公益社団法人日本介護福祉士会
       関東・甲信越ブロック研修会in千葉
       日時 2019年10月26日(土)10:00〜16:20
       会場 幕張メッセ 国際会議場
           千葉県千葉市美浜区中瀬メッセ大通り
       主催 公益社団法人日本介護福祉士会
           一般社団法人千葉県介護福祉士会  チラシはこちら≫PDF
・在宅医療トレーニングセンター研修会
 入退院支援に関する研修会(11月30日開催)  詳細はこちら≫PDF
■2019.10.07 ・令和元年11月2日(土)開催
 『介護フェアinかながわ』
 新都市ホール(そごう横浜店9階) 
 チラシはこちら≫PDF
・介護予防従事者研修(入門編)
 日 付  令和元年10月31日(木)
 会 場  神奈川県総合医療会館 7階講堂
 時 間  13:00〜17:00
 詳細はこちら≫PDF
■2019.09.12 ・令和元年10月5日(土)開催
 〜ケア・カウンセリングの視点から学び、考える〜
 「死」に寄り添う  ターミナルケア 
 参加者募集中!  詳細はこちら≫PDF
■2019.09.06 ・9月14日(土)に開催する「尊厳を支え自立支援に配慮した介護技術」基本U
 申込の締切日は過ぎていますが参加受付中!  詳細はこちら≫PDF
■2019.08.30 ・「平成31年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2019.08.29  「障害の理解」研修会場のご案内
 県西支部
 日 時  令和1年9月4日
 会 場  おだわら市民交流センター UMECO
 時 間  18:00〜20:00
 所在地  小田原市栄町1-1-27(小田原駅から徒歩約3分)
 電 話  0465-24-6611
 
 チラシはこちら≫PDF
■2019.08.27  〜福祉の未来を拓く先進事例発表会〜
「第7回かながわ福祉サービス大賞」 事例募集開始

 リーフレットはコチラ≫PDF
 詳細はコチラ≫(外部サイトへ飛びます。)  
■2019.08.26  「障害の理解」研修会場のご案内
 湘南西支部
 日 時  令和1年8月29日
 会 場  伊勢原シティプラザ ふれあいホール
 時 間  18:00〜20:00
 所在地  伊勢原市伊勢原2-7-31(小田急伊勢原駅下車徒歩10分)
 電 話  0463-95-5671
 
 チラシはこちら≫PDF
■2019.08.14  第26回公益社団法人日本介護福祉士会
 関東・甲信越ブロック研修会 in 千葉のお知らせ

 開催日  2019年10月26日(土)
 時 間  10:00〜16:20

 詳細はコチラ!
 https://www.m-messe.co.jp/event/detail/5798
■2019.08.01  介護職種の技能実習指導員講習のお知らせ

 開催日  2019年10月9日(水)
 時 間  9:30〜18:40
 受講料  無料

 詳細は下記要綱をご確認ください
 介護職種の技能実習指導員講習 開催要綱≫ PDF
 申込書(PDF)≫ PDF
 申込書(Word)≫ Word
■2019.07/25  出前研修「障害の理解」のお知らせ

 開催日  2019年7月31日(水):横浜北・南支部
      2019年8月6日(火):横須賀・三浦、湘南東支部
      2019年8月20日(火):川崎支部
      2019年8月29日(木):湘南西支部
      2019年9月4日(水):県西支部
      2019年9月12日(木):県央、相模原支部
 時  間 18:00〜20:00
 受講費用 500円(資料代として)

 詳細は下記要項をご確認ください
 出前研修要項≫ PDF
■2019.06.23 ・「平成31年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2019.06/17  公立大学法人 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター
  2019年度 介護福祉士実習指導者講習会
                   で学んでみませんか

 開講期間 2019年9月3日(火) 〜 2019年12月3日(火)
 開  講  日 原則週1〜2日 通算14日程度
 場  所 公立大学法人 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター
      (相鉄線「二俣川」駅下車)
 募集人員 30名
 受講費用 20,000円(税込)

 介護福祉士実習指導者講習会≫ PDF
 募集要項≫ PDF
 授業日程≫ PDF
■2019.06/04 締切間近!

 公益社団法人 神奈川県介護福祉士会 主催
  平成31年度 介護福祉士実習指導者講習会

 日 時 @8月1日(木) A8月5日(月) B8月7日(水) C8月10日(土)
     計4日間(計25.5 時間)
 場 所 ウィリング横浜 (京急・市営地下鉄上大岡下車)
 定 員 30名
 参加費 会 員 23,000円(テキスト・資料代を含む)
     会員外 38,000円(テキスト・資料代を含む)


 お申し込みはコチラ!≫ PDF
■2019.05.28 公開セミナー開催 申し込み受付中!

 介護福祉士の新しい役割を探る
   〜人生100年時代の介護実践を通して〜


 社会福祉法人伸こう福祉会 クロスハート幸・川崎 施設長
  実践ソーシャルワーク塾 塾長  菊 池 健 志

 日 時 令和元年6月16日(日) 10:30〜12:00
 場 所 ONE FOR ALL 横浜(戸塚駅下車)
 定 員 100名    参加費 無料!


 お申し込みはコチラ!≫ PDF
■2019.05.27 「第17回神奈川県作業療法学会 県民公開講座」のご案内

 超高齢社会の救世主?!
  未来に役立つIT技術的と介護ロボット
   リハビリテーションの視点から

会  期 2019年7月21日(日) 11:40〜13:10
会  場 メルパルク横浜 2階第一会場(エトワール)
申込方法 当日受け付け 定員200名 先着順

詳細はこちら≫ PDF
■2019.04.23 ・「平成31年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「定時社員総会」及び「公開講座」開催のご案内を掲載しました。 詳細はこちら≫ PDF
・締切間近!参加をお待ちしております
 平成31年度サービス提供責任者研修会
■2019.03.11 平成31年3月22日(金)神奈川県主催
介護予防従事者研修(基礎編)が開催されます。
地域ケア会議に出席する方、介護予防に取り組みたい方など、一緒に学びませんか?
詳細はこちら≫PDF
■2019.02.21 ・「平成31年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2019.02.19 神奈川県医師会主催
『認知症サポート医フォローアップ研修会』
参加者募集のご案内
詳細はこちら≫PDF

参加ご希望の方は、神奈川県介護福祉士会までメールかFAXでお申し込みください。
申し込み締め切りは、2月24日(日)です。
■2019.02.08 かながわ福祉サービス振興会主催
「神奈川介護ロボットフォーラム」開催間近!
興味のある方は、是非ご参加ください。 詳細はコチラ≫PDF
■2019.02.04 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会主催
(神奈川県医師会在宅医療トレーニングセンター共催)
地域包括ケアシステム三士合同研修会〜多職種を知る〜
2月24日(日) 介護福祉士会理事の入山未央氏が登壇します!
みなさま、是非ご参加ください。詳細はこちら≫PDF
■2019.01.18 県医師会主催
「終末期医療研修会〜ACP(アドバンスケアプランニング)の実際」
ぜひ、ご参加ください。詳細はこちら≫PDF
■2018.12.27 ・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.11.28 さらに締切延長して参加お待ちしてます!!
12月8日開催の「車の乗り降り介助」 詳細はこちら≫PDF
■2018.11.14 ふるってご参加ください!
「介護福祉士国家試験ワンポイント講座のご案内」 詳細はこちら≫PDF
「〜冷蔵庫にあるあまりもの食材を使った鍋料理〜」 詳細はこちら≫PDF
「高齢者のフットケア」 詳細はこちら≫PDF
■2018.11.13 11月29日の介護職種の技能実習指導員講習会を受講される方へ
会場がウィリング横浜 503研修室へ変更になっていますのでご注意ください。
■2018.11.12 締切迫る!
11月24日開催の
・地震や風水害などの災害に備えて
・認知症ケアの基本知識と介護過程 詳細はこちら≫
■2018.10.23 ・「介護の日のセミナー 2018」を掲載しました。 詳細はこちら≫PDF
・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.10.10 ・「ほほえみ便りVOL.12」を掲載 詳細はこちら≫
■2018.10.04 ・以下5講座、まだまだ間に合います!! 詳細はこちら≫
 「『認知症の方、ご家族を支えていくために』
  〜 認知症キャラバンメイト、認知症サポーターを知る 〜」
 「≪介護技術研修会≫ 〜持ち上げない介護技術〜 ベッド⇔車椅子への移動・移乗」
 「『ヒヤリハットはどこにある?』 〜 事例から考えるヒヤリ・事故予防 〜」
 「伝わる介護記録 〜基礎⇒介護過程とコツを伝授〜」
 「『 やりがい、学んでみたいことは? 』 〜 住宅型有料老人ホームの事例から 〜」
■2018.09.26 ・締め切り間近!! まだ空きあります。
「体感型「福祉避難所における介護の専門性を考える」 」  詳細はこちら≫
・締め切り間近!! まだ空きあります。
「≪介護技術研修会≫ 〜持ち上げない介護技術〜 ベッド⇔車椅子への移動・移乗」
 詳細はこちら≫
■2018.09.12 ・「介護職種の技能実習指導員講習 開催要項」を掲載しました。
 詳細はこちら≫PDF
■2018.08.27 ・締め切り間近!! まだ空きあります。
「児童養護施設ってどんなところ?」  詳細はこちら≫
・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.08.20 ・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.07.02 ・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.04.25 ・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.04.24 ・「公開講座 福祉の未来」を掲載しました。 詳細はこちら≫PDF
・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.04.19 ・「第三者評価事業」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.04.09 ・「代議員に関する公示」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2018.03.27 ・「第三者評価事業」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.02.26 ・「平成30年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.02.23 ・一般社団法人神奈川県介護福祉士会 「代議員選出についてのお知らせ」
 ◎代議員選出に関する公示≫PDF
 ◎代議員立候補届≫word
 ◎代議員推薦書≫word
・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2018.02.15 ・「ほほえみ便りVOL.11」を掲載 詳細はこちら≫
■2017.12.22 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・平成29年度介護福祉士基本研修とサービス提供責任者研修会は応募者が
 少ないため中止となりました。
■2017.11.28 ・「2017年度 神奈川県介護予防従者研修会」の紹介。 詳細はこちら≫PDF
■2017.11.22 ・「第三者評価事業」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2017.11.16 ・「第三者評価事業」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2017.11.02 ・「技能実習指導員講習会のお知らせ」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2017.10.20 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「介護の日のセミナー 2017」を掲載しました。 詳細はこちら≫PDF
■2017.09.08 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2017.09.04 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第47号〜第53号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2017.06.27 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
介護支援専門員実務者研修受講試験「模擬試験」は中止となりました。
■2017.04.28 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・平成29年度 公益社団法人神奈川県介護福祉士会
 「定時社員総会」及び「公開講座」開催のご案内を掲載しました。
 詳細はこちら≫PDF
■2017.04.24 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2017.03.02 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2017.03.01 ・「平成29年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.12.27 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.10.21 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「介護の日のセミナー 2016」を掲載しました。 詳細はこちら≫PDF
■2016.10.05 平成28年度介護福祉士国家試験「受験準備講習会」は中止となりました。
■2016.08.29 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.08.15 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.06.29 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
第23回 公益社団法人 日本介護福祉士会 関東・甲信越ブロック研修会開催要綱
「介護福祉士としての専門性」〜 自ら考え、皆で深め、社会に発信!! 〜
詳細はこちら≫PDF
■2016.04.27 ・「平成28年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.03.25 ・「代議員に関する公示」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2016.03.01 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.02.24 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2016.02.10 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
受験対策 平成27年度 介護実技講習会 2月13日(土)
会場が神奈川県介護福祉士会研修センターに変更になりました。
■2016.01.14 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.12.24 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「神奈川県介護福祉士会災害ボランティア 登録のお願い」を掲載しました。 詳細はこちら≫PDF
■2015.11.05 ・「介護の日記念 介護セミナー2015」を開催します。 詳細はこちら≫PDF
■2015.10.22 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.08.26 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.07.16 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.07.10 ・「平成27年度研修案内」を掲載しました。 詳細はこちら≫
・「情報公開」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.06.12 ・「平成27年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.05.14 【公開講座】
「社会福祉を巡る動向〜社会福祉法改正を中心として〜」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2015.04.01 ・「平成27年度研修案内」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2015.02.13 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2015.02.06

【アンケート提出のお願い】

平成26年12月度の当会発送物の中で、日本介護福祉士会より「介護福祉士の仕事に関するアンケートのお願い」のアンケート調査を会員様にランダムに配布させて頂きました。

お手元に届いております会員様で、未提出の方は、大変お手数ですが同封しております返信用封筒にて、2月16日までに返送お願い申し上げます。

■2014.12.24 ・「広報誌ほほえみ(第46号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2014.11.20 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.11.14 「たんの吸引・経管栄養」についての知識と理解
上記研修会は定員に達しましたので締切りとさせていただきます。
■2014.10.24 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.09.19 平成26年度介護福祉士国家試験「受験準備講習会」
平成26年10月15日(水)の介護技術研修会
上記研修会は定員に達しましたので締切りとさせていただきます。
■2014.09.03 ・「広報誌ほほえみ(第45号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2014.08.28 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.07.28 ・「情報公開」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.06.26 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.05.07 ・「平成26年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第44号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2014.03.25 ・「代議員に関する公示」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2014.03.05 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2014.02.27 ・「代議員選出に関する公示」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2013.12.26 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第43号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2013.11.11 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.11.08 ・事務所が移転しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第42号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2013.10.24 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.09.04 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.08.28 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.07.04 ・「情報公開」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.07.01 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.05.02 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.05.01 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第41号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2013.02.25 ・「平成25年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2013.02.04 『「たんの吸引・経管栄養」についての知識と理解』は定員に達しましたので、
申込を締め切らせていただきます。
■2013.01.17 ・「広報誌ほほえみ(第40号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
・「ほほえみ便りVOL.10」を掲載 詳細はこちら≫
■2012.12.28 ・「平成24年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「ほほえみ便りVOL.09」を掲載 詳細はこちら≫
■2012.11.28 ・「広報誌ほほえみ(第39号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2012.11.14 ・「平成24年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2012.10.17 【お知らせ】
当会は、平成24年10月1日に登記を済ませました。
■2012.10.16 【介護の日記念行事】
「生活しやすい国 世界No.1 デンマークに学ぶ」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2012.10.10 【会員の皆様へ】
「設立20周年・公益社団法人化記念式典及び祝賀会のお誘い」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2012.09.18 平成24年度第2回介護福祉士実習指導者講習会は定員に達しましたので、
申込を締め切らせていただきます。
■2012.09.07 ・「平成24年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2012.08.27

1.第25 回介護福祉士国家試験受験対策 
  平成24 年度「受験準備講習会」実施要綱
の申込締切りが伸びました。
  8月24日(金)締め切り→9月3日(月)になりました。
  ご確認の上、お申し込み下さい。

2.上記講習会の費用が訂正になりました。
  10,000円→9,830円になりました。

3.上記講習会の訂正版要綱を添付致しました。
  詳細はこちら≫PDF

■2012.07.05  今月の初めに会員の皆様に発送しました研修会のお知らせに訂正がございます。
 「平成24年度介護支援専門員実務研修受講試験の受験対策全国統一模擬試験の実施」
 についての裏面に受講料が会員3,630円と会員外7,130円と記載されていますが、 

正しくは、表手書き通り会員4,000円と会員外7,000円です。

 大変申し訳ありませんでした。
 また、正しい要綱は「研修案内≫」よりダウンロードしてください。
■2012.06.13 【今年度第2回介護福祉士実習指導者講習会】を開催することが決定致しました。
 日程は11月3日、5日、12日、13日の4日間です。要綱は7月2日に掲載予定
■2012.05.02 ・「平成24年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
・「広報誌ほほえみ(第38号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2012.04.17 ・「代議員選出に関する公示」を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2012.04.04 ・「ほほえみ便りVOL.08」を掲載 詳細はこちら≫
■2012.04.02 ・「平成24年度研修会開催予定」
 ◎介護福祉士実習指導者講習会 8月開催予定
 ◎介護技術講習指導者養成講習 8月開催予定
 ◎サービス提供責任者研修 11月開催予定    要綱が決まり次第お知らせ致します。
■2012.03.28 ・一般社団法人神奈川県介護福祉士会 「代議員選出についてのお知らせ」
 ◎代議員選出に関する公示≫word
 ◎代議員立候補届≫word
 ◎代議員推薦書≫word
■2012.02.28 ・「広報誌ほほえみ(第37号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2012.01.16 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2012.01.05 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.12.28 ・「ほほえみ便りVOL.07」を掲載 詳細はこちら≫
■2011.11.07 ・「ほほえみ便りVOL.06」を掲載 詳細はこちら≫
■2011.10.31 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.10.27 ・「相模原地区ブロック 講演会」のご案内を掲載しました。 詳細はこちら≫
・「市民公開講座」 〜より良い介護について一緒に考えましょう〜 詳細はこちら≫
■2011.08.30 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.08.09 ・「広報誌ほほえみ(第36号)」を掲載しました。 詳細はこちら≫
■2011.08.08 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.08.03 ・「ほほえみ便りVOL.03、04、05」を掲載 詳細はこちら≫
■2011.07.05 ・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.06.22 ・「介護福祉士実習指導者講習会」は定員オーバーにつき締め切りました。 
■2011.05.16 ・「ほほえみ便りVOL.02」を掲載 詳細はこちら≫
■2011.05.12 ・「障害者グループホーム等第三者評価結果」を掲載 詳細はこちら≫
■2011.05.02 ・「たんの吸引」「経管栄養」テキスト(冊子)のご案内を掲載 詳細はこちら≫PDF
■2011.04.21 ・平成23年度 神奈川県介護福祉士会
 「定時社員総会」及び「記念講演会」開催のご案内を掲載 詳細はこちら≫PDF
・「東北地方太平洋沖地震」義援金募集についてのお願いを掲載 詳細はこちら≫PDF
・「複数事業所連携事業」と「コーディネーター設置(県委託)」についてのご案内を掲載
 詳細はこちら≫PDF
・「平成23年度研修案内」を更新しました。 詳細はこちら≫
■2011.04.15 ホームページをリニューアルしました。