心豊かな暮らしを

ともに支える社会をめざして

  

介護に関する入門的研修

神奈川県委託事業    介護に関する入門的研修


お知らせ


07.02

無料公開セミナー 高齢障害者の生活について考える ~福祉サービス第三者評価から見えたもの~

障害者施設の人たちの高齢化が進み、高齢者施設に移行するケースが増え、あらたな課題が生まれています。 利用者の尊厳と最善の利益、意思決定支援、福祉職の倫理観をキーワードに、望月 隆之先生の基調講演、障害者支援及び高齢者介護の両現場からの報告を通し、ともに学び合いましょう。
   開催案内 pdf  申込書 word

06.30

ソーシャルワーカーデー実行委員会からのご案内

「海の日」はソーシャルワーカーデー。関係団体が共同し、ソーシャルワーカーについての周知活動を行います。ぜひ遊びにいらしてください。
   申込不要 参加無料   案内ちらしはこちら pdf

06.03

神奈川県立保健福祉大学実践教育センターよりご案内

令和7年度 認定介護福祉士養成研修 「疾患・障害等のある人への生活支援・連携Ⅰ」を開催します。本研修を修了することにより、認定介護福祉士養成研修における「疾患・障害等のある人への生活支援・連携Ⅰ」の科目研修修了証を取得できます。
   募集要項 pdf   募集案内チラシ pdf

05.31

令和7年度 新任福祉・介護施設等職員合同交流・研修会 歓迎メッセージ~ようこそ!かながわの福祉・介護の職場へ~開催のご案内

神奈川県内の福祉施設・事業所等に⼊職された新任職員が⼀堂に会し、これまでの社会福祉実践の歴史、そこにおける先達者の視点を学ぶことにより、誇りを持って仕事に臨めるよう研修会を開催します。ぜひご参加ください。
   開催要綱 pdf   案内ちらし pdf