お 知 ら せ
サービス提供責任者研修会 受講者募集中!
訪問介護サービスの要であることはもちろん、地域で暮らす人々を支える上での重要な役割を持っています。 「求められる介護福祉士像」を実践するための学びがあります。
詳細はこちら PDF
新型コロナワクチンボランティア募集開始
【秦野】 11/23~12/1、 12/13~26
詳細はこちら PDF ボランティア登録はこちら
令和4年度介護福祉士国家試験対策「全国一斉模擬試験」の開催案内
日本介護福祉士会が作成の模擬試験問題を使用した、本番さながらの模擬試験です。
本番に向けてのアドバイス解説付き!
詳細はこちら PDF
県立保健福祉大学実践教育センターからのお知らせです。
「令和5年度 教員・教育担当者養成課程 介護コース課程」説明会 募集案内
詳細はこちら PDF
居場所づくりの認知症ケア
認知症ケアの新しい文化の創造を目指して、皆で一緒に考えてみませんか?
詳細はこちら PDF
神奈川県社会福祉協議会からのご案内です
「ヤングケアラー等の現状と支援の課題」オンライン研修会
詳細はこちら PDF
令和4年度介護福祉士実習指導者講習会
公立大学法人神奈川県立保健福祉大学実践教育センターが主催する研修案内です。
PDF
介護技術ステップ1 受講申し込み最終受付中!
5月12日(木)に介護技術ステップ1を開催します。
ステップ2、そして介護技術リーダー研修を受講したい方は、ステップ1から始めましょう。
前期にステップ1を受講し、後期にステップ2を受講してもOKです。 PDF
介護福祉士実習指導者講習会 を開催します
介護福祉士として、実習生の指導担当のみならず、
小チームのリーダーになる方にもおすすめです!PDF
介護過程の展開を学ぶなら
施設でも在宅でも、利用者の生活を支える私たち介護福祉士。
利用者のためになっているのかな…これでいいのかな…。
と、疑問をもったなら、まずはこちらにご参加ください。 PDF
代議員に関する公示
令和4・5年度の代議員が決定しました。 PDF
有りそうで無かった! 知っているようで自己流?
パワーポイントの使い方とプレゼンテーション技術について
鈴木範子先生の『3日間で学ぶプレゼンテーション』 PDF
お待たせしました!
多くのご要望をいただきました介護技術研修会を再開します。 PDF
介護技術ステップⅠ 2022年5月12日(木)10時~16時 ウィリング横浜
介護技術ステップⅡ 2022年7月 6日(水)10時~16時 ウィリング横浜
※ステップⅠ⇒ステップⅡの順で受講をお願いします。
神奈川県介護支援専門員協会からのご案内
ケアマネジャー試験ポイント講座 2022 PDF
『介護職110番』直接電話がつながります!
毎月10日、20日、30日は、相談員に電話が直接つながります。
経験豊かな介護福祉士が、介護職のみなさんのお悩みごとをお聴きします。
045-322-6675 (介護相談専用回線) 詳細はこちら PDF
福祉サービス第三者評価の評価結果を公表しました
令和3年度下半期の受審事業所(8事業所)の評価結果を公表しました。
詳しくはこちら
代議員選出に関する公示
公益社団法人神奈川県介護福祉士会 令和4・5年度代議員選挙についてのお知らせします。
(会員のみなさまには郵送済みです)
「介護福祉を伝える」オンライン研修会 迫る!
詳細はチラシに添付されているQRコードでご確認ください。
詳細はこちら PDF
准介護福祉士の取り扱いに関する要望書を提出しました
12月17日、日本介護福祉士会 及川ゆりこ会長が、山本麻里社会・援護局長へ直接要望書を提出しました。 要望書はこちら PDF
手帳を買い換える時期になりました!ケア手帳、好評発売中!!
詳細はこちら PDF
「介護の日 2021」
「付け句大会」 入選者発表!!
介護や福祉の思いを付け句に表現していただいた初企画。会員ほか一般の方からも募集し、86句もの応募がありました。はたしてどなたが入選?? 結果発表はこちら! PDF
令和3 年度在宅医療トレーニングセンター研修会(オンライン)
『入退院時における医療機関と薬局の連携』
参加費無料です。是非ご参加ください!
詳細はこちら PDF
第3回 地域共生社会推進全国サミットi n かまくら
いざ、共生・共創~安心して自分らしく暮らせるまちをともにつくる~
詳細はこちら PDF
ユッカの会(TKNK)&神奈川県社会福祉協議会主催
『令和3年度高齢者の摂食嚥下障害支援研修』
食べることは生きること!最期まで「食べる」を支援できる知識・技術を習得しよう
詳細はこちら PDF
ユッカの会(TKNK)&神奈川県社会福祉協議会主催
第2回多文化高齢社会ネットかながわ 県民講座
『外国につながる介護職員と 共に働く現場からの報告』
詳細はこちら PDF
第9回 かながわ福祉サービス大賞
~ともに生きる力を引き出す福祉~
〆切間近 動画募集中!
詳細はこちら PDF
多文化高齢社会ネットかながわ キックオフシンポジウム開催
~外国につながる高齢者とともに地域で暮らすために~
9月 12日(日) 9:30~12:00 Zoomによるオンライン開催です
詳細はこちら PDF
川崎市民のみなさまへ(緊急募集)
新たに6,000人がワクチン接種できます!~川崎市からのお知らせです。
詳細はこちら PDF
第1回 多文化高齢社会ネットかながわ 県民講座のご案内
高齢期を迎えた外国にルーツをもつ県民を支援 している方々から、高齢期の生活や支援の現状や課題について報告いただき、私たちに何ができるのか考えていきます。 開催間近にて早めにお申し込みください。 PDF
介護福祉士会の事務局が引っ越しました
馬車道のマリンビルから、反町の神奈川県社会福祉センター5階に引っ越しました。
7月27日から、神奈川県社会福祉センター内の新事務所にて運営しています。 PDF
ホームページをリニューアルしました
今回のリニューアルでは、より見やすく、また、情報をわかりやすくお伝えできるホームページとなるように改善させて頂きました。 今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。